わが家では大きめのタイプを庭に置いています。

雨どいから雨を常時溜めておいて、花壇や家庭菜園などの水やりを行ったり、

庭作業をしたら手を洗ったり、 

 

あと、この水を使って簡単な洗濯や掃除に使っていれば「エコ生活」を送れます。

日頃からこういった生活に慣れておけば「災害時」にも慌てることがありません。

 

 

いつも水などをガンガン使っていると(熊本地震前、我が家でもそうでした・・・)いざという時に

水が足りません。

 

日頃、節水をしていると1日の必要量を意識しだします。

 

エコ生活は、ただせこく生活しているのではありません(笑)

 

必要量が身体感覚で分かるために行います。

 

 

会社の経営で例えたら、

 

たとえば何の苦労もしたことが無いようなボンボンの子が自力で経営できるでようか?

 

ほぼ無理でしょう。

 

家族経営は3代で潰すと言われていますが、

先代は苦労した分、子供や孫には苦労をさせたくないものです。

 

なので甘やかしてしまって肝心なお金のありがたさ、物へのありがたさが伝わらないケースが多いからだと言われています。

 

苦労をして物のありがたみが分からないと、「無限にある」と本当に

思ってしまうんです。

 

 

日々、物への感謝を忘れずに生きたいものですね。